旧追分町の建設の入札は 定まったルールに基づかなかったのか? 今日の安平町の不透明な入札疑惑の源(原因)か? |
実は、不思議なことに気付いていた。
それは、旧追分町には、建設工事の「共同企業体の運用基準」がなかったのだ。
それを初めて知ったのは、平成24年5月のこと。
調べ事があって、旧早来町と旧追分町の「建設工事共同企業体の運用基準」を
請求したところ、旧早来町のそれは手に入ったのですが、
旧追分町の「建設工事共同企業体の運用基準」がない(存在しない)とのことでした。
(平成24年5月7日付質問に対する回答)
その時の文書に記載されていた「メモ」には、「その都度、起案し(告示を含む)実施していた」と
ありました。
正直、びっくりしました。
それで、他町を調べてみますと、隣の厚真町やむかわ町では、それぞれの町の名前を冠した
「建設工事共同企業体の運用基準」がありました。
つまり、旧早来町を含め、他町では、告示から入札に係る手続きをこの「基準」に基づいて行っていたのです。
しかし、追分町にはその「基準」が最初からなかったのです。
全て「その都度起案して」都合良くやっていたということでしょうか。
つい最近、やっぱり信じがたく、改めて旧追分町の「建設工事共同企業体の運用基準」の
提供を求めたところ、「安平町建設工事共同企業体取り扱い要綱の同趣旨の旧追分町時代
においての資料ですが、ありませんでした」とのことでした。
やっぱり「なかったのだ」ということが明らかになりました。
合併して安平町になっても、 この旧追分町時代の建築行政の「不明朗さ」 「いい加減さ」が、 談合疑惑を生み、伏魔殿になった理由の一つに なっているのではないか? |
木林企画財政課長 様
お早うございます。
色々お世話になっております。
お願いがあります。
旧追分町における工事発注に関することですが、
以下についてお知らせ下さい。
照会:旧追分町において建築された「追分公民館」と
「ぬくもりセンター」の工事に関して、以下の点を
お知らせ下さい。
1,それぞれの工事に関しての告示・通知
2,それそれの工事の時点における指名基準
3,工事参加に「指名された業者名」
4,入札者名と入札金額
5,落札者名と落札金額
6,契約の内容(契約の相手方・工期・契約金額等)
7,随意契約の場合の理由
8,契約金額が変更になった場合、変更内容と理由
なお、以上の件に関しては、国が公表を義務づけているものであり、
情報公開条例の対象外であることを一応、申し上げておきます。
以上、宜しくお願い致します。
|